
3~5歳児のjoy(保育園)では、英語・体育・パソコンなどの実習やYMCAならではのキャンプ・スキーなどの野外実習もあります。
2024年度 北見YMCA joy(無償化対象施設)
来年度、認定こども園に移行する為申請中です。
会員願書配布・優先受付
・・・2023年10月10日(火)〜20日(金)
一般願書配布
・・・2023年10月13日(金)
一般願書受付
・・・2023年10月23日(月)
◎見学説明会・・・
joyの説明・体育・英語・パソコン実習の見学ができます。
日 時
2023年10月13日(金)・16日(月)・20日(金)・27日(金)
参加希望の方は電話予約をしてください。
*10時~11時30分
◎募集年齢3歳児〜
3歳児 4名前後
4歳児 若干名
5歳児 ご相談ください
※定員になり次第しめきります。
◎費 用
入園費 | 30,000円/入園決定時納入 (会員紹介・会員の弟妹15.000円)/転園の場合は、ご相談ください。 |
---|---|
施設維持費 | 3,000円(月額) |
給食費 | 6,500円(月額) |
保育料 |
37,000円(月額) 保育料 「無償化の要件」を満たした場合のみ無償 「保育料無償化の要件」とは、保育の必要性がある場合となります。 対象年齢は、3歳〜5歳で月額37,000円まで無償の対象です。 保育の必要性があり、かつ、無償化を希望する場合は、施設等利用給付認定 (新2号認定)受ける必要があります。 くわしくは、お問い合わせください。 |
●joyは 挑戦・共生・自立する「よろこび」を育てま す。
<joyの特色>
●登園時間
月~金曜日 8時00分~ 9時30分
土曜日 8時00分~ 9時30分
※土曜日は、お休みをしていただき家庭保育をおねがいしています。都合のつかないお子様のみの受け入れとなります。
●降園時間
月~金曜日 16時~18時30分
土曜日 13時30分
●上記の保育時間以降も、午後7時まで延長保育を行います。(月~金曜日)
延長する場合は事前の連絡が必要です。(延長保育料30分500円)
●バス送迎あり(7:30より送迎運行)
自宅前までバスが迎えにいきます。
●完全給食
自園で調理をおこないます。アツアツのごはんをおかわりしながら給食を楽しみます。
●保育時間に習い事ができます。
午後の時間にピアノ・サッカ-・水泳・ヒップホップ・英語などの講座にjoy特 別料金で入会できます。
<joyは、経験の場>
●体育実習(週2回)
体育専任スタッフが各年齢の運動レベルにあわせて指導いたします。

英語専任スタッフが遊び感覚で楽しく指導いたします。

マウスを使ってお絵かきからスタ-トして、簡単な操作を楽しく学んでいきます。

2022年夏は、キャンプ(3歳児~4歳児日帰り/5歳児1泊2日)、冬は、スキー実習(スキー場で4回実施)


木の実で壁掛けをつくりました。
世界で1つしかない宝物だよ。
親子でのバスハイキング、海の遠足(能取湖)・ダンスパーティー・ハロウィンパーティー
YMCA農園作り、いちご、さくらんぼ、ぶどう狩り・自転車遠足(年長組)等




●YMCA農園でじゃがいも、とうきび、枝豆、ハロウィンかぼちゃを作りました。




