スイミング

YMCAのスイミングコース
YMCAのスイミング
YMCAは1917年(大正6年)東京YMCAに日本初の室内温水プ-ルを建設し、日本の水泳界に近代泳法といわれたクロ-ルや背泳ぎを紹介するなど、その普及に努めてきました。東京オリンピック後に競技水泳中心のクラブが増加していく中にあって、YMCAのスイミングプログラムは、常に初心者指導に重点をおき、底辺拡大による国民皆泳という理想実現とともにその過程で営まれるメンバ-と指導者の人間的触れ合いを求めてきたという歴史があります。
また、誰もが泳げるようになることに加え、全ての人がウォーターセーフティー(水上安全)の技術を身につけることで、水難事故によって命を落とす人がいなくなることが私たちの大きな願いです。
そして、北海道YMCAのスイミングクラスでは、0才児の親子クラから大人のクラスまで、年齢・発育・発達の段階に応じて各クラスを設定し、水泳を通じてウエルネスについて学びを深めてもらおうと努力しています。
指導について
<学期制・ワッペン認定>
・年間を3学期に区切り、学期ごとにグループを編成します。
・YMCAワッペン基準に基づき、年間5回ワッペンテストを行います。
(1・2学期は2回、3学期は1回)
・ワッペンはカニからイルカの10種類があり、北海道YMCAでは更にカニからサメワッペンまでを金・
銀・銅の3段階に細分化し、全28段階の基準を設けております。
・ワッペンテスト終了時に、ワッペンカード(ワッペン認定証)をお渡しして、お子様の泳力状況をお知らせします。また、年度の終わりには取得したワッペンを進呈致します。
※おやこプールのワッペン認定はありません。わくわくプールは3学期のみワッペン認定致します。
<指導者>
YMCAでは、指導に携わる者を「リーダー」と呼んでおります。リーダーという名称には先生と同義ではなく、もっと子どもに親しみやすく、子どもに近い存在でありたいという願いが込められています。YMCAのリーダーは、子どもの心に寄り添い、教育に情熱を持ち、子どもを一人の人格者として認め、その子どもに尽すことを努めと信じ得るような指導者であることを目指しています。また、年間を通じて研修を行い、子どもの安全と成長のために努力しています。指導に関しては、日本YMCA同盟の基準にしたがって訓練されたリーダーがYMCA水泳指導カリキュラムに沿って行います。
おやこプール
対象: 10ヶ月~2歳6ヶ月
10ヶ月から2歳6ヶ月のお子様とその保護者を対象に行う水慣れクラスです。
乳幼児期から水に親しむことで身体的な成長を促す事はもちろん、親子のスキンシップを図る場としてもお勧めです。
【親子プール実施時は水温を高く設定しております。】
クラス | 対象 | 曜日 | 時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
親子プール | 10ヶ月~ 2才6ヶ月 |
土 | 10:40~11:25 |
〈週1回〉6,400円 (税込7,040円) 〈週2回〉10,240円 (税込11,264円) ~ 10,880円 (税込11,968円) |
わくわくプール
対象:2歳6ヶ月~年少
2歳6ヶ月から年少のお子様を対象に行う水慣れクラスです。遊びを通して水に慣れることや水中での感覚を学び、その後の泳法習得に繋げて行きます。少人数のグループで行うため、指導者の話を聞く事や他者との関わり方を学ぶことも出来ます。
クラス | 対象 | 曜日 | 時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
わくわくプールA | 2歳6ヶ月 ~年少 |
月 | 15:30~16:30 | 〈週1回〉6,400円 (税込7,040円) 〈週2回〉10,240円 (税込11,264円) ~ 10,880円 (税込11,968円) |
わくわくプールB | 火 | 14:50~15:50 | ||
わくわくプールC | 水 | 15:30~16:30 | ||
わくわくプールD | 木 | 14:50~15:50 | ||
わくわくプールE | 金 | 15:30~16:30 | ||
わくわくプールF | 土 | 10:40~11:40 |
ビーバー
対象:年中~年長
年中、年長のお子様を対象に水慣れから泳法の基礎を学ぶクラスです。水慣れを通して脱力した水中動作や呼吸動作を学び、質の高い泳法習得に繋げていきます。指導者やグループの仲間と共に目標に向かって頑張る気持ちを育んでいきます。
クラス | 対象 | 曜日 | 時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
ビーバーA | 年中・年長 | 月 | 15:30~16:30 | 〈週1回〉6,400円 (税込7,040円) 〈週2回〉10,240円 (税込11,264円) ~ 10,880円 (税込11,968円) |
ビーバー1B | 火 | 14:50~15:50 | ||
ビーバー2B | 火 | 16:00~17:00 | ||
ビーバーC | 水 | 15:30~16:30 | ||
ビーバー1D | 木 | 14:50~15:50 | ||
ビーバー2D | 木 | 16:00~17:00 | ||
ビーバーE | 金 | 15:30~16:30 | ||
ビーバーF | 土 | 10:40~11:40 |
小学生(初心者~初級者)

フリッパー 1
対象: 小学生(初心者~クロール、背泳ぎ25m以下)
小学生以上を対象に水慣れから4泳法の習得を目標としたクラスです。泳力別のグループで指導者やグループの仲間と共に励まし合いながら上達を目指します。
【曜日・時間帯によって対象泳力が異なります。】
クラス | 対象 | 曜日 | 時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
フリッパー1A | 小学生 (カニ~フグ) |
月 | 15:30~16:40 | 〈週1回〉6,400円 (税込7,040円) 〈週2回〉10,240円 (税込11,264円) ~ 10,880円 (税込11,968円) |
フリッパー1B | 火 | 16:00~17:10 | ||
フリッパー1C | 水 | 15:30~16:40 | ||
フリッパー1D | 木 | 16:00~17:10 | ||
フリッパー1E | 金 | 15:30~16:40 | ||
フリッパーF | 小~高校生 | 土 | 9:20~10:30 |
小学生以上(中~上級者)
フリッパー2
対象:小・中学生(面かぶりクロール8m、背面けのび習得以上)
4泳法の習得を目指すクラスです。クロール・背泳ぎをより長く、そして平泳ぎ・バタフライまでを習得しています。
クラス | 対象 | 曜日 | 時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
フリッパー2A | 小~高校生 (タツノオトシゴ~イルカ) |
月 | 16:50~18:00 | 〈週1回〉6,400円 (税込7,040円) 〈週2回〉10,240円 (税込11,264円) ~ 10,880円 (税込11,968円) |
フリッパー2B | 火 | 17:20~18:30 | ||
フリッパー2C | 水 | 16:50~18:00 | ||
フリッパー2D | 木 | 17:20~18:30 | ||
フリッパー2E | 金 | 16:50~18:00 |
アクティブアクア
対象:小~高校生(4泳法以上)
クロール・背泳ぎが25m泳げるお子様を対象に、以下の年間カリキュラムを実施します。
①フィンスイミング(足ひれを使用しスピード感覚、筋力・心肺機能の強化)、
②日本泳法(自己保身技術の習得など)、
③平泳ぎ、
④バタフライ、
⑤遠泳。
ワッペンテストは実施しないので、カリキュラムは全員同様に行い、ウォーターセーフティースキルとスイミングスキルを総合的に向上させていきます。
クラス | 対象 | 曜日 | 時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
アクティブアクアB【NEW】 | 小~高校生 (サンマ以上) |
火 | 16:00~17:10 | 〈週1回〉6,400円 (税込7,040円) 〈週2回〉10,240円 (税込11,264円) ~ 10,880円 (税込11,968円) |
アクティブアクアD【NEW】 | 木 | 17:20~18:30 |
選手育成コース

水泳ティーム
対象:小~高校生(カジキマグロ以上・大会出場希望者)
競技会出場を目標とするお子様対象の選手育成コースです。個々の課題に向き合い練習に励むことで徐々に大きな大会への目指していきます。技術や記録の向上と共に練習や大会、様々な行事を通して社会性や精神的な成長を育みます。
クラス | 対象 | 曜日 | 時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
ST(水泳ティーム) | 小~高校生 (カジキマグロ以上) |
月 | 18:00~20:00 |
〈週1回〉 7,000円 (税込7,700円) 〈週2回〉 8,000円 (税込8,800円) 〈週3回〉 9,000円 (税込9,900円) 〈週4回〉10,000円 (税込11,000円) |
火 | 18:10~20:10 | |||
金 | 18:00~20:00 | |||
土 | 18:00~20:00 |
諸注意
※複数開設クラスにはお休みした時の振り替え制度があります。(登録制)
※対象年齢は2020年4月2日現在の年齢・学年です。
※途中入会費用はお問合せ下さい。
※その他の費用として入会金5,000円、
YMCA会費3,600円(税込3,960円)が必要です。