札幌YMCAチャイルドケアセンターアフタースクール
新入会特設サイト
詳しくはこちらアフタースクールへのおすすめ~YMCAは、働くお父さん・お母さんを支援します~
「子どもが放課後をどのように過ごすか」は、働くお父さん・お母さんにとって大変重要な問題です。特に、子どもの生活環境の変化の中で、子ども達が少なくなり、地域でのつながりも薄くなってきた現在では、いじめをはじめとして、健やかな成長を阻む目に見えない様々な課題が山積みしています。また、子ども達の放課後の生活は、学校以外の社会教育活動への期待が大きくなってきています。そのような中で、女性が社会へ進出し、その責任も益々大きくなってきています。そのような中で、女性が社会へ進出し、その責任も益々大きくなっている今日、安心出来る子育て支援の場が望まれています。
アフタースクールは、YMCAが長く青少年教育の指導法としてきた「グループ活動」を基本としながら、放課後の生活が豊かなものとなるよう組み立て、様々なプログラムを通して、子ども達の健やかな成長を育みます。
アフタースクールのねらい
アフタースクールは、子ども達が放課後の時間を有意義に過ごし、お父さん・お母さんが安心して働くことが出来るように、以下のねらいをもって運営されます。
- 1. キリスト教の精神に基づいて、子ども達一人ひとりの精神、知性、身体の調和ある成長を目指します。
- 2. グループ活動を基本として、友達をつくり、自分の役割を発見し、やり遂げる力を養い、自主性、協調性、責任感の育成を図ります。
- 3. 個性を大切にし、好奇心、想像力を育てます。
- 4. 様々なプログラムを通して、他者の思いやりの気持ちを育て、共に生きることの大切さやいのちの尊さを学びます。
- 5. 規則正しい生活習慣を身につけ、持続します。
アフタースクールの内容
参加対象 | 小学1年生~6年生(原則、4年生以上からの入会は出来ません) |
対象校 | 山鼻・幌西・幌南・伏見・緑丘・二条・桑園・円山
*年度途中から入会希望の方はお問い合わせください。 |
曜日 |
●週5日登録 月曜日~金曜日 ●曜日選択登録 月曜日~金曜日までの曜日選択制(週3日または週4日登録) *登録曜日外の参加も可能です。(要別途費用) |
時間 |
・通常…学校終了後~午後6:00 (参観日等の短縮授業の際は、下校時刻に合わせて学校までお迎えにいきます) ・学校休校日…午前8:00~午後6:00 (学校行事の振替・開校記念日・学級閉鎖等による休校時) *午前中から利用される場合は別途費用がかかります。 ・臨時休校日…午前8:00~午後6:00 (気象警報等により学校が臨時休校になった場合) *午前中から利用される場合は別途費用がかかります。 ・春、夏、冬休み…午前8:00~午後6:00 |
休日 | 土曜日・日曜日・祝日・夏期・年末年始休館 その他に、職員研修などでお休みする場合がございます。 |
送迎 | 小学校へのお迎え、自宅への帰宅送迎があります。(登録制) |
費用について
2022年度費用についてはこちらをご覧ください。
実習プログラムについて
アフタースクールでは実習プログラムとして、YMCAの年間クラスから2クラス選んで参加することができます。(実習費用はクラス費の中に含まれています)
実習プログラムとして選択できるプログラム(表:2021年度プログラムリンク先)
追加プログラムについて
*3つ目以降のプログラムは追加プログラムとして選択していただき、参加することも可能です。(追加プログラムとして選択したプログラムは、別途費用が必要です。)
*上記一覧にないフロア体育、文化教養、語学プログラム(クライミング、ピアノ等)も追加プログラムとして参加していただけます。詳しくはYMCAのチラシをご覧いただき、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
アフタースクールの流れ
送迎について
●送迎をご希望の方は、お申込み時に往復送迎または片道(学校からYMCAまで、またはYMCAから自宅まで)送迎を予め登録していただきます。
●山鼻小学校以外の小学校は、下校時刻にあわせて小学校までお迎えに行きます。山鼻小学校は、YMCAまでの送迎はなく、各自歩いてYMCAまで来ます。(自宅への帰宅送迎は致します。)
●帰宅送迎は、月~金曜日は午後6:10までに終了するプログラムを待って、YMCAを出発します。(自宅に着く時間を指定することは出来ません。)保護者の方にお迎えに来ていただく場合を除き、自宅まで送迎致します。
春・夏・冬休み・学校休校日について
●事前に申し込みいただき、午前8:00から受け入れします。YMCAまでの送迎は各ご家庭でお願い致します。帰宅送迎は行います。
●春・夏・冬休み中はアフタースクールメンバー対象の特別プログラムがございます。別途費用をいただき、参加していただけます。
●曜日登録外でも参加していただけますが、事前の申込と別途登録日外参加費用が必要になります。
年間行事・課外活
年に数回、土曜日や日曜日に季節に応じた様々な活動を行います。基本的には日帰りのプログラムになりますが、年に数回宿泊を伴う課外活動も実施します。また、YMCAの年間スケジュールに合わせて、チャリティーラン、バザーや国際協力募金活動(街頭募金)などの行事に参加することもあります。
課外活動は参加希望者を対象としたプログラムとなります。交通費・プログラム費などを含めた参加費用がかかります。活動内容は課外活動案内を事前にお知らせ致します。
夏・冬・春休み期間中について
長期休暇中は、アフタースクール登録メンバーを対象にした工作やクッキングをメインにしたスクール形式のプログラムや、課外活動などの特別プログラムに参加できます。また、その他にも、夏休み期間中にはキャンプ、冬休み期間中には宿泊スキーがあります。春休みには茶道体験や生け花体験など、日本の文化を体験しています。(長期休暇中は特別プログラム費等、別途費用がかかります。)
【キャンプ(夏期)】
自然との触れ合いを通して生命の尊さを知り大切にする心を養うと共に、仲間と協力して生活する経験を積み重ねていきます。
【スキー(冬期)】
日高国際スキー場で3泊4日のスキーレッスンを行います。全日本スキー連盟(SAJ)公認YMCAスキー教室のスキーカリキュラムに沿ってグループ指導をします。
お問い合わせ
詳しい資料を郵送致します。
お問い合わせ先は
TEL.011-561-5217
メールでのお問い合わせ